Wednesday, April 28, 2010

「ひらく」と「あける」の違い

あける」:空間的に 開放感がある ;視線が通って明るくなる;なんかが邪魔していたものがなくなって、物事が通る (将空间打开,同时有具体开放的感觉;視線变好变亮;除去了阻碍的东西...

ひらく」:今までにない空間をつくりだす; 中心があって動きがまとまっていて、左右対称 (制造出原本所没有的空间;依中心点来整理,同时也做好左右対称

例:

 ビールの栓(せん)を ○あける  ×ひらく

 干物を             ○ひらく   ×あける

 扉(とびら)を        ○あける ○ひらく

 風呂場(ふろば)の蓋(ふた)を ×ひらく ○あける

 お店おみせ)を       ○ひらく ×あける

 扇子(せんす)を       ○ひらく ×あける

 雨戸(あまど)を       △ひらく ○あける

 蕾(つぼみ)が        ○ひらく ×あける

 缶詰(かんづめ)を      ×ひらく ○あける

 落下傘(らっかさん)が    ○ひらく  ×あける

 夜が             ×ひらく  ○あける

No comments: